更新情報
最終更新日: 2021/2/26

お知らせ
- 令和3年度 設計業務委託等技術者単価について(2/19国土交通省発表)
- 令和3年3月から適用する公共工事設計労務単価について(2/19国土交通省発表)
- ITを活用した建築士法に基づく設計受託契約等に係る重要事項説明の本格運用について
- 沖縄県電子入札運用基準に基づくICカードの適切な利用について(県技術・建設業課)
- グリーン住宅ポイント対象住宅証明や省エネ性能評価方法に関する問い合わせについて(沖縄建築確認検査センター)
- 安全・安心まちづくり講習会『子どもを被害者・加害者にしない社会づくり』(2/9)
- 沖縄県新型コロナ対策パーソナルサポート「RICCA〈リッカ〉」登録のお願い
- 第3次沖縄県建築行政マネジメント計画の策定について(県建築指導課 11/26更新)
- JIS G3112:2020「鉄筋コンクリート用棒鋼」改正に伴うご案内(拓南製鐵株式会社)
- 働き方改革に配慮した公共建築設計業務委託のためのガイドライン(国土交通省)
- 国家戦略特区における規制緩和項目の活用に係るニーズ調査(沖縄県土木建築部)
- 国家戦略特区における規制改革の新規アイディア募集について(沖縄県土木建築部)
- 沖縄北部地区生コンクリートの販売価格改定について
- 那覇市市制100周年記念提案(補助)事業の募集ついて
- 沖縄県感染防止対策徹底宣言ステッカー制度について
- 沖縄県の各土木事務所建築班の窓口における受付・対応時間の短縮について
- R2過剰木材在庫利用緊急対策事業について(林野庁)
- 沖縄県新型コロナ感染症対策本部から【新しい生活様式の実践例】についての情報提供
- 新型コロナウイルス感染症に対する「トータルサポート」の取扱いについて(日本建築士会連合会共済補償制度)
- 新型コロナウイルス感染症対策本部(首相官邸HP)
- 土砂災害特別警戒区域内における居室を有する建築物について(沖縄県建築指導課HP 10/22更新)
- 建設予定地の磁気探査費用を補助しています(沖縄県)
建築基準法・建築士法、その他法令関連
- 一級建築士の懲戒処分について(令和2年度第2回)
- 沖縄県建築基準法取扱基準の改定について(6/10)
- ITを活用した建築士法に基づく重要事項説明の実施について(国土交通省)
- 建築士法に基づく各種手続きについて(新型コロナウィルス感染症の予防対策)(沖縄県建築指導課)
- 土砂災害特別警戒区域の確認方法(県土木事務所HP)
- 県公報(3/26)土砂災害特別警戒区域(嘉手納町水釜等)の指定
- 県公報(3/22)土砂災害特別警戒区域(読谷村長浜等)の指定
- 県公報(3/22)土砂災害特別警戒区域(久米島町阿嘉等)の指定
- 県公報(3/8)土砂災害特別警戒区域(名護市字三原等)の指定
- 県公報(3/1)土砂災害特別警戒区域(座間味村)の指定
- 県公報(2/12)土砂災害特別警戒区域(名護市字旭川等)の指定
- 建築士事務所の業務報酬基準を10年ぶりに改訂1/21交付、施行(国交省)
- 官庁施設の設計業務等積算基準について(1/21一部改定 国交省)
- 県公報(12/18)土砂災害特別警戒区域(八重瀬町)の指定
- パンフレット「あなたのまわりのブロック塀安全ですか?」
- ブロック塀の安全点検について(国交省)
- 防災拠点等となる建築物に係る機能継続ガイドラインについて(国交省)
- 沖縄県建築士事務所の処分基準(27年12月11日改正)
- 沖縄県建築士事務所指導要綱(27年8月21日改正)
- 建築士定期講習の受講について