更新情報
最終更新日: 2025/2/20

お知らせ
- (公社)沖縄県建築士会 二級建築士等名簿閲覧規程 試案のメンバーズコメントについて
- 沖縄市教育委員会 施設課(技術職)募集
- 2024年度 第18回建築九州賞(作品賞) 選考結果発表
- 改正建築基準法・建築物省エネ法の円滑な施行に向けた
沖縄県建築士サポートセンター開設のご案内 - 拓南製鐵(株)「第38回工場見学会のご案内」(2/14)
- 沖縄県一級建築士合格者占有率80%!(総合資格学院)
- 二級建築士受講生合格率76.5%達成!(総合資格学院)
- 建築士会会員等から募った「沖縄本島北部豪雨義援金」を沖縄タイムス社に委ねました。
- R6既存ブロック塀等調査技術者派遣業務を開始!
- R6簡易診断・塩分分析調査技術者派遣業務を開始!
- 沖縄県土木建築部が発注する建設に係る業務委託の最低制限価格制度実施要領」の制定について(R6/9/24~)
- ホウ酸系防腐・防蟻剤の不適切な使用法についての注意喚起(沖縄県しろあり対策協会他4団体連盟)
- 消防同意前の仮審査における提出書類の電子申請について(那覇市消防局)
- 那覇市住宅確保要配慮者専用賃貸住宅に対する改修補助について(那覇市まちなみ整備課)
- 2023済州特別自治道建築文化大賞 入選作品一覧
- 那覇空港周辺における航空法に定める建造物等設置の制限について(国土交通省大阪航空局)
- 令和6年3月から適応する設計業務委託等技術者単価について(2/16国土交通省発表)
- 令和6年3月から適応する公共工事設計労務単価について(2/16国土交通省発表)
- 省エネリフォームローンのご案内(沖縄公庫)
- 床材・内装資材のご案内(GHS沖縄)
- 建築物省エネアシストセンターを設置((一社)日本設備設計事務所協会連合会)
- 「建築物の省エネルギー対策について」(5/18更新)沖縄県における気候風土適応住宅認定制度について
- 建築物災害年表(20210329更新版)が公表されました(建築物防災推進協議会)
- 沖縄県ちゅらパーキング(障害者等用駐車区画)利用証制度について
- 「わが家の台風対策」2021年8月改訂版(大同火災海上保険(株)発行・(公社)沖縄県建築士会監修)
- 不発弾探査の費用を原則100%補助します(沖縄県)
建築基準法・建築士法、その他法令関連
- 国土交通省が「建築物のバリアフリー基準の改正に係るオンライン説明会(2/27)を開催します
- 改正建築基準法・建築物省エネ法の円滑な施行に向けた
沖縄県建築士サポートセンター開設のご案内 - 建築士法の遵守について(沖縄県土木建築部建築指導課)
- 都市計画法の改正について(令和4年4月1日施行)~自己用住宅立地緩和区域における災害危険区域等の除外~(沖縄県土木建築部建築指導課)
- 土砂災害危険箇所等検索【沖縄県地図情報システム】
- パンフレット「あなたのまわりのブロック塀安全ですか?」
- ブロック塀の安全点検について(国交省)
- 防災拠点等となる建築物に係る機能継続ガイドラインについて(国交省)
- 沖縄県建築士事務所の処分基準(27年12月11日改正)
- 沖縄県建築士事務所指導要綱(27年8月21日改正)
- 建築士定期講習の受講について